2013年9月28日土曜日

近畿部部会9/26-9/27 箕面方面の働き報告

近畿部会の2日間にわたるプログラムは以下のとおりでした。両日とも近畿部15友の会から約160名の出席者でした。箕面方面は実務リーダーの大任の逢坂さんをはじめ、プロジェクターのためのパワーポイントを編集した奥さん、そして当日プロジェクター操作に元林さん、記録に山本さん、相原さん、土井さん、表の係にリーダー湯浅さんを先頭に中川さん、藤田さん、萩森さん、大村さん、前田さんが当たってくださいました。傍聴には森さん、中川さん、坂田さんが出席、大井は両日通して出席しました。吹き寄せ寿司はとても美味しかった。(出席者だけいただいて、実務働き人に当たらなかったのはとても申し訳なかったです)。見事な会運営で、二日間が無事終わり、昨日、会終了後の報告会では、連日の疲れもあったのでしょう、総リーダーが感極まって涙ぐむシーンがありました。豊中友の会の一家総動員でした。
方面リーダーとしては、各地の報告を聞いて、一層この慕わしい団体の仲間が増えるようにと願い、それに向けて家事家計講習会の準備に力を注ぎたいと思いました。
内容の報告は10月例会にあると思います。 会場の雰囲気を写真でご覧下さい。
26日開会前の準備

1日目プログラム

記録係,両日ともこの三人で担当

吹き寄せ寿司

とてもおいしかった。朝早くから作ってくださった皆さん、ありがとう。

中川さん、T字,初舞台

27日,表の打ち合わせ

中央のバーに吊り下げる,リハーサル
CO2の調べ報告、山本さん。提言の表を掲げる萩森さん

家計提言を掲げる藤田さん

2日目、まんてん弁当

神戸友の会の月末処理の説明、ホワイトボードとあわせT字の表を用いて

《部会テーマ》  「創立者の志を生き 最寄の力を強める」                                               
  会場 池田市民文化会館 コンベンションルーム
    実務当番  豊中友の会

 第一日 9月26日(木)                           
    開会                   
    礼拝 北脇 満子(中央部中央委員)                   
         聖書 フィリピの信徒への手紙2章1-8節                   
          讃美歌 7番  293番                   
          著作集 「友の会にて」 -友への手紙-                               
    総リーダーの願い                   
       豊岡 舞鶴 龍野 和歌山 大津 豊中 京都 神戸                                会員数・愛読者拡大の報告                   
        婦人之友創刊110周年を迎えて  大久保 素子 (西宮)                              ‘もう一つの家族   最寄 ’  大阪 姫路                   
         話し合い                   
            昼食               
       近畿部震災支援活動報告    福島  陸前高田                   
       子どもの生活を考える                   
        乳幼児の生活 乳幼児を持つ母の集まりから           
       教育費調べから まとめ報告(大阪)  おこづかいのこと            
              調べその後の各地の取り組みの様子           
       小学生の生活 豊中 奈良 龍野           
         近畿部夏の子ども生活体験教室の報告           
       中高生の生活 西宮           
    展示ー子どものおもちゃを見合う                   
       中村弘之先生(自由学園)のお話 「家庭教育と学校教育」                   
       讃美歌354番                                                           終了  15時30分

 第二日 9月27日(金)               
    礼拝  古川 純子(中央部中央委員)               
       聖書 ローマの信徒への手紙12章2-3節               
          フィリピの信徒への手紙2章13-16節               
       讃美歌 286番  424番               
       著作集 「われわれは果たして自由人たり得るか」-友への手紙-               
   総リーダーの願い 福知山 川西 加古川 姫路 西宮 奈良 大阪               
   家計簿のある家庭を増やしたい               
     近畿部CO2排出量調べのまとめ (豊中)               
      近畿部家計報告のまとめ      (西宮)               
     各地生活勉強から       京都 奈良 西宮 神戸               
     話し合い           
             昼食               
    近畿部農産物ネットワーク               
   家計勉強会から    和歌山 神戸 豊中   
                    
    家事家計講習会に向けて               
   今年の各地の予定を見合う               
   アンケートから               
       話し合い               
     実例 「私の家計」 藤田 和 (龍野)               
  野の花の姿                                        
   閉会     終了 15時30分


2013年9月20日金曜日

9月方面会報告

9月方面会 報告    出席者20名 子ども1名

日時: 9月19日(木)10:00-14:00(午後は分かれて協議)
場所: グリーンホール1F和室

司会・記録 箕面Bもより お茶当番 西小路もより 託児当番 箕面Aもより
讃美歌 30番
読書:選集人生の朝の中に・「家事整理の根本、時間、実際」p71-80
家事家計篇 仕事の予定・時間の予定・寝る前の家
相原さんは帰省されて欠席でしたが、感想を土井さんが代読、箕面Bもより全員の感想を聞くことができました。家事家計講習会に向けて、予定生活の基本を再確認できたと思います。
内容 12日の各最寄会の報告
箕面A、実例・中川さんの家計数字より話し合い。来月からしばらくの期間逢坂さんが東京に行かれるので、家計会の間、最寄の活動人数減となる。
箕面B、調味料しらべアンケート15人分を相原さんがまとめ、福田さんが発表予定。
西小路、嵯峨田さん宅で台所の収納の実際を見た。家計会では食、バランスよく食べること、目安量、鍋帽子とその料理展示など、藤田さん発表予定。
瀬川、冷蔵庫の調べ提出15人分を最寄でまとめて森さん自身の実例を加え発表する予定。方面の皆さんの家庭の冷蔵庫の写真を携帯で撮って、今月末までに森さん宛てに送信お願いします。
家計係 夏の励み表について、毎日記帳できた人、現金あわせができた人、鍋帽子を使った人のうち、上位三人発表。個人別の励みでは、電気使用量を毎日確認し使う機器と時間から節電を効果的にすることを考えた、就寝時間を守った、お米のとぎ汁を植木のみずやりに使った、などありました。
*近畿部部会 9/25の前日準備は午前から始めることになった。働き人の服装は、上は白ブラウスなど、黒または濃紺のスカートまたはズボン、足音の出ない靴でおねがいします。

*10月例会託児について 託児リーダー 吉井 託児食:ミートローフ(土岐)金時豆甘煮(吉井)野菜の甘酢漬け(土井)ゼリー(森)おにぎり20g×40個(森・吉井)麦茶(大井)
 託児係:森、山本、土井、大村、前田。

*学習センターまつり リーダー;前田さん
 10/25 展示準備、調理室 吉井、西小路もより(くるみ饅頭)、大井、土岐、福田、湯浅
 10/26 ロビー;土井、元林 調理室・工芸室:大井、嵯峨田、中川、大村、湯浅、福田、藤田
 10/27 ロビー:土井、元林 調理室・工芸室:土岐、木戸
この他の方も時間の都合をつけて、少しの時間でもお手伝いしてくださるようにお願いします。
 10/10合同もより会で、センターまつりで販売するホットドッグとコーンスープを実習試食予定。

*シニア塾料理講習 11/13 リーダー;前田、木戸、土岐、大村、大井、土井。
献立を考え、予行実習は10/10合同もより会の後におこなうこと。

*家事家計講習会 
ちらし、チケットは10/10もよりごとに配布します。お友だちを積極的にお誘いください。
今後の予定
10/12 家計手引きの会(友の家) 10/17 方面家計準備会 グリーンオール1F会議室、午後は和室。
10/24 方面会 10/29・30原稿を聞く会(友の家)

全体リーダー;大井 司会進行:大井
内容リーダー:奥  プロジェクター:奥
会場リーダー:元林
受付 :前田 書籍・共同購入;土井 展示:山本
託児リーダー:吉井

*ちらし作成にプログラムのタイトルが必要です。実例:中川さん(箕面A)、箕面B、西小路、瀬川もよりで相談して、今月中に家計係まで連絡してください。
家事家計講習会の準備を新人もベテランも、それぞれに学びを深めるときとし、あわせて周りの方々にも輪を広げて行きましょう。

2013年9月14日土曜日

9月方面会のお知らせ

日時: 9月19日(木)10:00~14:00
場所: グリーンホール 1階和室   司会・記録 箕面Bもより
  お茶当番 西小路もより   託児当番 箕面Aもより
*方面会の会場に和室しか取れない場合がふえて、ご不便をかけて申し訳ありません。足の痛みをカバーする工夫を考えていただけるようにお願いいたします。
讃美歌 30番
読書:選集人生の朝の中に・「家事整理の根本、時間、実際」p71-80
家事家計篇 仕事の予定・時間の予定・寝る前の家
内容 12日の各最寄会の報告
(調味料、冷蔵庫のアンケートまとめのようすをおねがいします。)
家計係 夏の励み表について
秋の行事の役割分担を決めます。
・近畿部部会
         傍聴    記録            表             食
26日午前    森    山本・相原・土井    湯浅・中川・藤田    前田・大村・木戸・土岐・萩森・嵯峨田・柳沢・(福岡)
   午後    森    山本・相原・土井    湯浅・中川・萩森・大村     
27日午前    中川    山本・相原・土井    湯浅・藤田・萩森    (食)大村

   午後    坂田    山本・相原・土井    湯浅・前田・大村・中川     
実務リーダー 逢坂 プロジェクター 元林・奥 出席 大井

・学習センターまつり
 10月25日準備(展示、ブランデーケーキ、フランスせんべい、くるみ饅頭、ホットドッグ用パン)
  26日(1階ロビー、工芸室=喫茶、調理室=ホットドッグ、コーンスープ)
  27日(1階ロビー、工芸室=喫茶、調理室=パン、ミネストローネ)

・シニア塾料理講習 11/13 リーダー 前田 ほか5人

・家事家計講習会 役割分担
 内容リーダー   実務リーダー   宣伝・ちらし・切符
 司会進行     会場・マイク    プロジェクター
 受付       書籍・共同購入   展示・製作品展示
 託児リーダー   託児食     託児
 会計
発表者 家計実例 箕面B(  )西小路(  )瀬川(  )

今後の予定 10/3例会 10/10合同もより会・学習センター調理室(変更しました)
  10/15家計手引きの会・友の家 10/24方面会 学習センター茶室
  10/26・27 学習センターまつり  10/29・30 原稿を聞く会・友の家
  11/7例会 11/14リハーサル 11/19・21家事家計講習会

追記 家事家計講習会は、箕面市、箕面市教育委員会から後援名義使用が承認されました。



    

2013年9月7日土曜日

9月合同最寄会お知らせ

日時: 9月12日(木)10:00~12:40
場所: グリーンホール 1階大会議室   司会・記録 箕面Bもより  お茶当番 西小路もより   託児当番 箕面Aもより

讃美歌369番
読書:婦人之友9月号p64「天然の教訓」

・家事家計講習会について
 家計実例、各最寄の取り組みについて
 宣伝のこと
・近畿部会について
 食・お弁当作り――細部にわたる注意事項があります。前田さんから
  逢坂さん宅をお借りして午前7時から開始、必ず9時までに分担の食材を持ってくること。10:30までに30食を友の家に届けます。
 記録・表の係―湯浅さん、山本さんから
 傍聴について
・学習センターまつりと「箕面市シニア塾」の料理講習(11/13)委託について
  (本日12日12:00-12:30に学習センター職員の方が説明等に来られます。)
報告
・9月例会について
・8月21日(水、31日(土)) 脇なしスモックエプロンを縫う会
・9月10日の係会から

午後1時からは和室に移動、箕面A,B、瀬川もよりは最寄会を行ないます。
西小路もよりは嵯峨田さん宅です。

今後の予定
9月13日(金) 『教育費しらべを終えて』集会 友の家で公開で行なわれます。
子育て中の方も終わった方も、話し合いに参加してください。実例 箕面方面・山本さん
19日(木) 方面会 グリーンホール1F和室 10:00-14:00
25日(水) 部会準備
 26日・27日(木・金) 近畿部部会 池田市民会館アゼリアホール
10月3日(木) 例会
 10日 合同もより会 グリーンホール1F和室(午後も利用できます)
 24日 方面会 学習センター茶室
25日 学習センターまつり 準備
26日・27日(土・日) 学習センターまつり               以上

2013年9月6日金曜日

9月例会 方面リーダー読書感想・家計係、出発の会に臨んで


方面リーダー 大井洋子

9月例会の読書について、箕面方面では6月ごろから話し合いを持ちました。候補に友への手紙の『音頭取り』、思想しつつ中にある「この生の使い方」とともに『一家総動員』が挙がりました。それぞれ秋の働きを覚えてみんなの心を一つにして取り組もうという意気込みが感じられる箇所です。9月、10月、11月の間に、近畿部会、家事家計講習会、そして箕面方面独自の働きとして箕面市中央学習センターの『センターまつり』で展示や食品販売のこと、依頼の料理講習と行事、働きが続きます。

『一家総動員』が書かれたのが昭和5年、1930年。日本は段々と軍国主義が台頭する一方、市民層が形成されて大正デモクラシーとよばれる民主主義的な傾向が育ちつつあるときでもありました。しかし昭和13年には『国家総動員法』が制定され、太平洋戦争への道を進みます。『総動員』という言葉に、国家総動員を連想して、私は一家総動員という文章に食わず嫌いのところがあったように思います。今回あらためて読んでみて、私は先ず聖書のコリント人への第一の手紙の12章を思い起こしました。一つの体は多くの部分で成り立っていることが説かれている箇所です。『多くの部分があっても、一つの体なのです。目が手に向かって『お前は要らない』とは言えず、また、頭が足に向かって「お前たちは要らない」とも言えません。それどころか、体の中で他よりも弱く見える部分が、かえって必要なのです。』とあります。羽仁先生は『同じ志を持って』それぞれの仕事につく、『平和な家に、よき祈りよき憩いの夜が与えられ、共にまた希望の朝を迎える』そのような家庭の姿を一家総動員といっておられます。家族一人ひとり幼い者も年老いた者、それぞれが神から与えられた使命を持っています。それが人格というものの核心にあると、その点を特に大事にのべておられると思います。友の会は『愛の共同体』であると、5月に行なわれた全国大会の礼拝でお聞きしました。一人ひとりの人格、思いを大切に共に歩む団体です。

箕面方面は4月に新入会の嵯峨田さんと職業グループからの転入の久場さんを加えて29名で出発しました。6月に生活基礎講習受講者から福田さんが入会されましたが、一方で残念なことに退会者が続き8月会員数は27名になってしまいました。豊中友の会で一番人数が少ない方面です。いろんな行事が続く秋ですが、ベテランの方も入会間もない方も一緒に、一つ一つの行事に皆で取り組むうちに、本当に良い生活勉強ができるように、方面、最寄の交わりを大切に歩みたいと思います。「よい家庭がよい社会をつくる」という同じ志を与えられたものが、よろこびのうちに友の会の活動を進めていけますように。方面リーダーとして、これからもいっそう報告と連絡と相談を大切にしていきたいと思います。


家計係 奥久美子

箕面方面は11月19日と21日の2日、箕面グリーンホール(市民会館)で開催します。
お客様目標人数は50人、託児はそれぞれ8人、入会希望者数目標4人としました。
(各方面とも公立の会場を取るのが難しくなっているようですが、市民会館も部屋の予約が重なると抽選になり、8月1日抽選に行きました。私はあまり籤運が強くないので、逢坂さんが一緒に行ってくれて、ひやひやしながら、順番を待ったのですが、なんとラッキーにも、今年は無抽選で取ることができました。幸先の良いスタートです。)

毎年実例者を決めるのが頭の痛い課題ですが、幸いにもここ何年かは、若い人たちが、快く受けて下さり、とても良い内容の講習会ができていることは、嬉しい限りです。
今年も1学期に中川恭子さんが受けて下さると言って下さり、早々と決まりました。
中川さんは、入会前年の一昨年の講習会に参加、予算を立てる会にも参加してくれました。その時すでに友社の予算生活の家計簿にきっちりと記帳ができていて、びっくりしたのを覚えています。ご本人曰く、家計簿はずっとつけてきました。でもそれは、何にどれだけ使ったか、というのが中心で、ただ記録としてつけるだけだったということでした。入会前に友社の予算生活の家計簿をはじめてつけて、昨年は家計簿をつけ、これまでもやもやしていたことが、非常にクリアになったそうです。昨年は予算も立て、6月に入会、積極的に活動しています。今年は立てた予算を少しオーバーした費目があるということで、ライフプラン表、買い入れ予定表などを利用して、これからの生活を見据えて、しかりした予算立てをしたい、ということです。つけて初めて実感できた友社の家計簿の良さを中心に話してもらうつもりです。

それに従い、他の内容も、各最寄で自主的に相談して、(私たちは毎年各最寄ごとに責任を持って発表することにしています。)夏休みにそれぞれアンケートを配布、その回答結果から発表内容を検討しようと考えています。

箕面B最寄は、調味料についてお話します。醤油、砂糖、みそなどの基本調味料以外にみんなはどんな調味料を使っているか、自分で作っているドレッシングやその他の合わせ調味料、調味料に対するこだわりなどを、方面のみなさんに聞いて、その結果からお話をします。
瀬川最寄は、今年の全体勉強が「住」ということで、何かいいテーマはないかと話し合い、冷蔵庫の整理にしました。ご存知のように、冷蔵庫は結構電気使用量の多い、即ちCO2排出量の多い電化製品なので、自分の家の現状を知り、整理・片付けをすることで、すっきりした冷蔵庫にしましょう、とこれも方面のみなさんに調べてもらった結果からお話をしたいと思っています。
その他、家計簿のつけ方、目安量の話を致します。展示は、目安量の食材、鍋帽子関係、友愛セール作品、他をお客様に見て頂きます。
ぜひ、ご期待下さい。 

2013年9月4日水曜日

教育費について、集まりのお知らせ

豊中友の会の子ども部から、お知らせです。 ご参加ください。

教育費は、かかるもの?かけるもの? 
―子どもの自立とは―
                                 
日時 9月13日(金)10時~12時 場所 友の家ホール

       【プログラム】
・読書 『心の畠』―著作集 教育三十年―             
・家計簿の中の教育費 ―教育費調べより―
 ・3人の子どもの個性を生かして…実例 箕面方面 山本さん
・グループディスカション
・報告会

「2012年度の教育費調べの集計」から、見えてきたのも,
今知りたい 教育費のこと、子どもの自立とはなど、先輩会員と共に、教育費について話し合ってみましょう。後半は、グループディスカションです。たくさんの参加をお待ちしています。
参加申し込みは、各方面リーダ―に12日までにお申し込みください。お友達もお誘いください。乳幼児をもつ若い方、中高生をもつ方、壮年会員の皆さん共に、教育を考える ひとときを持ちましょう。健やかな子ども達の成長を願って・・・・。

                           豊中友の会  子ども部 逢坂・楠 家計 廣田


9月例会実務表

4日(水)近畿部会準備会の後、明日の例会に備えて会場準備を終えました。心配なのは降り続く雨と風です。
明朝の天気予報に注意して、ご判断ください。特に小さなお子さんのご家庭は暴風警報が発令されていましたら無理をなさらないで下さい。もより、方面で連絡を取り合いましょう。大井は8:20には出かけます。携帯のアドレスへのご連絡お願いします。