2014年12月28日日曜日

1月例会のお知らせ

日時: 1月 8日(木) 10:00~12:20  
司会当番/新千里方面 託児当番/豊中東方面

場所: 友の家ホール                 

≪讃美歌≫ 10番
≪読書≫ 「われわれは果たして自由人たり得るか」~友への手紙~
≪感想≫ 蔭山 原田 松岡 廣田 鈴木
≪讃美歌≫ 234A番      

・会員部             
・2015年度総リーダー選出                          
・2014年1年決算                
・リサイクルの会お知らせ      
・子ども部より
 「浦さんを囲んで」お知らせ    
・みそ講習会             
・公共より                       
・おせち協力炊事・あさイチ放送のこと      
・衣研の活動・ミシンの会報告    
・友の家係より                                              
・家計 12月の家計の締め     
 
・組織のこと話し合い      

・お知らせ( 書籍・共同購入・食生産・聖書を読む会 )                    
・出席報告 託児報告        
・野の花の姿
               終了 12時20分予定

【例会食】今月は、お休みです。
【託児食】豊中東方面 ・チーズパン・ミネストローネ・ゼリー・麦茶 ☆申し込みは雨堤さんまで

総リーダーから
例会で2015年度組織のことを話し合う時間を持ちます。
来年度に少しでも活かせるように、組織、行事のことなど率直に意見交換をしたいと願っています。ぜひ誘い合って出席いたしましょう。
12月家計の締めもよろしくお願いいたします。

2014年12月22日月曜日

あさイチの放映

スタジオでお披露目されたおせちの数々。木戸さんが昨日東京へ運んだそうです。


12月22日、豊中友の会におせち協力炊事が、NHKあさイチで紹介されました。
(TV画面を撮影。)

逢坂さんと木戸さんがスタジオに。



伊達巻を作る土岐さん


12月3日.4日に取材された長年の協力炊事について丁寧な紹介がありました。
逢坂さん宅でのおせち持ち寄り試食の様子
黒豆の仕上がりについて、福岡さんのコメントも
 家事家計講習会が終わった箕面方面を元気づけた、NHKの取材、放送でした。
逢坂さん、木戸さん、お疲れ様。帰阪されてからのみやげ話が楽しみですね。


12/23追記
以下 NHKオンライン あさイチのHPに掲載されたおせちレシピです。

大阪の豊中友の会では、50年以上前から「協力炊事」と言って、一人が2~3種類のメニューを持ちより、全部で十数種類になるおせちセットを手に入れるという、分担システムを続けてきました。そんな中で世代を超えておせちの作り方が受け継がれ、また、作りやすく、皆に好評でおいしいレシピが生き残ってきました。そんな中で、いくつか簡単にできる、手作りならではのおいしさをもつおせちのレシピを教えてもらいました。

伊達巻
<材料>
・卵・・・5コ
・はんぺん・・・1枚
・砂糖・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・塩・・・小さじ2分の1
・薄口しょうゆ・・・小さじ1
・だし・・・カップ2分の1
<作り方>

材料を全部ミキサーにかける。均一になるまで2分は回す
四角い枠に入れ、オーブンで180度20分を目安に焼く
(卵焼き器で焼いてもいい)
焼き色が付いたら取り出して巻きすの上に置き、内側に横に4~5本切り込みを入れて巻きすしの要領で巻いていく
巻きすごと輪ゴムで留めて、15分ほど落ち着かせる
※材料に、むきえびを数尾加えると、味に深みが出ます。お好みで。

アーモンドレーズン田作り
<材料>
・いりこ・・・50グラム
・スライスアーモンド・・・20グラム
・レーズン・・・30グラム
・調味料
・砂糖・・・20グラム 
・しょうゆ・・・大さじ1 
・みりん・・・大さじ1と2分の1

<作り方>

スライスアーモンドを電子レンジで30秒加熱
レーズンを粗く刻む
いりこを電子レンジで30秒加熱、取り出して混ぜる これを3回繰り返す
※冷めたら、パキッと折れるように
調味料をフライパンで煮立てて、スライスアーモンドとレーズンを入れて混ぜ、いりこを入れてからめる
バットに広げて冷ます

さけと野菜の重ね漬け
<材料>
・スモークサーモン・・・100グラム
・だいこん・・・400グラム
・キャベツ・・・200グラム
・きゅうり・・・50グラム
・昆布(細切り)・・・適宜
・ゆずの皮・・・2分の1コ分
・針しょうが・・・15グラム
・合わせ酢
酢・・・大さじ4と2分の1
砂糖・・・大さじ1と2分の1
塩・・・小さじ2分の1

<作り方>

ゆずの皮は細く千切りにする
だいこんはいちょう切りにし、1%(4グラム)の塩をして軽く絞る
きゅうりは短冊切りにし、1%(0.5グラム)の塩をして軽く絞る
キャベツはさっと湯通しして、1%(2グラム)の塩をして軽く絞る
容器の底からだいこん→スモークサーモン→ゆず→きゅうり→針しょうが→キャベツ→昆布と繰り返し重ねていって、いちばん上が大根になるようにして、落としぶたをしてなじませる
合わせ酢を上からかけてふたをし、冷蔵庫へ入れる
一晩でおいしく出来上がります

鶏のガランティーヌ
<材料>
・鶏もも肉(骨抜き)・・・1枚
・塩・・・小さじ3分の1
・こしょう・・・少々
・鶏ひき肉・・・100グラム
・干ししいたけ・・・小2コ
・赤ピーマン・・・1コ
・パセリ(粗みじん切り)・・・適宜
・卵・・・1コ
・生クリーム・・・カップ4分の1
・生パン粉・・・カップ4分の1
・小麦粉・・・少々
・塩・・・小さじ4分の1
・こしょう・・・少々
・ブランデー・・・大さじ1
・サラダ油・・・少々

<作り方>

鶏肉は肉をそぐように包丁を入れて、平均に開き、塩小さじ3分の1とこしょう少々を振る
もどした干ししいたけと赤ピーマンを刻み、パセリと一緒にボウルに入れ、ひき肉・卵・ブランデー・生クリーム・生パン粉を加え、塩小さじ4分の1とこしょう少々で調味し、よく混ぜ合わせる
まな板に固く絞ったふきんを広げ、(1)を乗せて軽く小麦粉を振り、(2)を棒状にまとめて中心に置く
ふきんでくるりと巻き、両端を絞って形をつける
正方形のアルミホイルの上にサラダ油をぬり、(3)をふきんから出して乗せ、巻き込み、天板に乗せる
200度に予熱したオーブンで20分、180度で20分焼く
中心に竹串を刺し、透き通った焼き汁が出たらアルミホイルを開いて10分ほど焼き、表面をからりとさせる

***

「友の会」
雑誌『婦人之友』の読者の集まり。80年の歴史があり、およそ2万人の会員がよりよく暮らし、社会に貢献することを目指して、調査・研究・実践活動を行っています。日本各地にあり、山﨑美津江さん・井田典子さんは「相模友の会」、足立洋子さんは「苫小牧友の会」、おせちの協力炊事をご紹介したのは豊中友の会です。

2014年12月19日金曜日

12月方面会報告

・日時1218日(木)出席者19名 子ども1名 
  司会・記録 瀬川もより
お茶当番 箕面Aもより(にんじんゼリー、ケーキ、クッキー、リンゴワイン煮)

・読書「生活の朝、昼、夜」著作集『みどりごの心』
    私たちの毎日の旅は新しいものである。

1・おせち協力炊事
  ※今年度、参加者7人 3110時 逢坂宅にて  午後、各自の分担を決める
  ※NHK出演(逢坂・木戸)・・・1222日『あさイチ』9時ごろから放映

 西小路もよりで協力炊事が、30年以上続いている。

23日 節分、巻寿司つくり (会場未定)

24月例会読書
各もよりで検討 候補を挙げる・・・新年度にふさわしいものを!

3・箕面Aもより 住研の方に来ていただいて取り組んだ生活勉強の報告
収納がうまくできない→持っている収納家具の配置を変える
4畳の部屋の整理・・・色・高さ・材質をそろえる、手前を低く、奥を高くなど

4・瀬川のもより勉強発表 ※米のとぎ方、パン、だし(かつお・昆布)の取り方、伊達巻の実習 ※電気・ガスの使用量の2013年と2014年度の比較(各個人の感想)

5・もよりリーダー会報告
  ※もより勉強 北千里・・常備菜(豆・野菜など担当を決め、1年間作り続ける)
千里中央・・青魚の料理・・一覧表、冊子あり 1年を通して、継続してやることが大切
  ※家計・・家計簿記帳、予算たてなどについて会員にも丁寧な指導がほしい
  ※もよりの交わり・・若い人と高齢者の関係の在り方、もよりの高齢化などの問題

6・係りより
 ※家計・・CO排出量調べアンケート、1年決算提出 1月合同最寄会、最終1月方面会
 ※季節のもの・・味噌、池商  味噌講習・・申込み受付中
 ※共同購入・・クルミ、640円に値上がり、調合米油、注文受付中
 ※子ども部・・新千里方面の子ども部クリスマス会に福田さん親子参加(1220日)
「浦さんを囲んで」に多数の参加を!また、どんなことを聞きたいか、子育て、孫育てで困っていることなどを子ども部まで、前もって、言ってほしい。

7・その他
 ※セール食製品を作るにあたっての、近畿部からの注意について
1人で、家で作るのが、ダメということならば、作れないという意見もある。
 ※友の会まつりについて
 ※家計会後のもより会へのお誘い・・3人、予定
 ※もよりを元気にするために
 合同最寄会で方面全体として仲良くなれる、ブログ・報告で連絡が密になる、
 メーリングリストもいいのではないか・・検討課題


おせちの持ち寄り昼食
   栗きんとん、菊花なます、七福なます、雑煮、ガランティーヌ、松風焼き、
   重ね漬け、伊達巻、紅白豆など

***

19日、定例の公開読書会を10時からグリーンホールでやっています。
 お手すきの方、のぞいてみてください。              (相原)

2014年12月16日火曜日

NHKあさイチ22日放映予告がでました

NHKオンライン アサイチの放送予告に22日の分が出ました。

あさイチ放送予定 12/22

***
スーパー主婦直伝!年末駆け込みスッキリスペシャル

いつの間にか終わろうとしている1年を気持ちよく締め、新しい年を迎えるために、たまりにたまった生活のコリをスッキリほぐしましょう!これまでお送りした「掃除術」「片づけ術」「時短料理」の“いいとこ厳選”、さらに驚異の新ワザも加えたスペシャル版です。掃除編ではまず、注目度抜群、重曹・セスキ・過炭酸の賢い「使い分け」を紹介。驚きの新ワザはお風呂の黒カビを撃退する、○○ペーストが登場します。片づけ編は、今からでも間に合う、最低限の手間で部屋が見違えるようにキレイになる作戦を伝授します。
そして、時短料理編では、主婦のお悩み正月の昼ごはんの悩みを解決します。わずか1分で作れる簡単・極ウマ丼が続々登場します。さらに、今回はなんと「おせち」にも挑戦します。家庭では作れないと思っていた「だて巻き」が、スーパー主婦マジックで簡単・格安で作れます。
暮らしを変える知恵がいっぱいつまった超おトク版。これで忙しい年の瀬を乗り切りましょう!
***

土岐さんもスーパー主婦の仲間入りですね。
箕面方面の皆も、伊達巻はまかせて、となりたいですね。


追伸 12/17

12月3日、4日とかけて撮影取材されたものだけが、5分程度に編集され放映されると聞いていましたが、逢坂さんと木戸さんが、当日、生出演することになったそうです。
前日から東京へ出かけて打ち合わせや準備に臨むとのこと、皆で応援していますから頑張ってください。
友の会が長年続けてきた「よいこと」のひとつが、取材された画像や、お二人と、当日用意される手作りおせちを通して、生き生きと伝わりますように祈りつつ… 22日の録画予約をしました。
                                                       (大井 記)

2014年12月11日木曜日

12月方面会のお知らせ

日時: 12月18日(木)10:00-14:00

場所: 中央学習センター調理室   
司会・記録 瀬川もより  お茶当番 箕面Aもより  託児当番 箕面Bもより

讃美歌 312番
読書:選集人生の朝の中に・「生活の朝、昼、夜」(著作集みどりごの心 所収)

内容
 ・今年度のおせち協力炊事について
  NHK取材のことなど ※12月22日 「あさいち」で放映
 ・4月例会読書について  
 ・箕面Aもよりの住研の方に来ていただいて取り組んだ生活勉強の報告
   ・最寄勉強・・・瀬川もより
 ・最寄リーダー会報告
   ・係りより
   ・委員より

昼食 ・・・おせちの持ち寄り
 箕面A  きんとん、菊花なます         
 箕面B  七福煮なます、雑煮 
 西小路 ガランティーヌ、松風焼き、重ね漬け  
 瀬川   伊達巻、黒豆、昆布巻

※全部で20人分くらいになるように、分量を考えること。簡単なレシピ、コメント、材料費をA5サイズ(A4の半分)の紙に、書いてきてください。
※主食は、箕面Bもよりが雑煮を作りますので、ご飯を持ってくる必要はありません。

今後の予定
 1月 8日(木) 例会 友の家
   13日(火) 係り会
   14日(水) ミシンの会
   15日(木)  合同もより会 グリーンホール
   16日(金) 「浦さんを囲んで」ステップ 公開読書会 中央学習センター
   23日(金) 味噌講習
  29日(木) 方面会 学習センター調理室
  30日(金) リサイクルの会 友の家

2月 3日(火) 節分・巻寿司つくり
   5日(木) 例会 友の家 
  12日(木) 合同もより会 学習センター調理室
  20日(木) 公開読書会 中央学習センター工芸室
  26日(木) 公開方面会 学習センター調理室

3月5日(木) 例会 
  12日(木)方面会 
  13日(金)高年の集い
  17日(火) 友の家まつり

2014年12月5日金曜日

12月合同最寄会報告

・日時 12月4日(木 )出席者14名 NHK 取材6名  

司会・記録 瀬川もより お茶当番 箕面Aもより
           (フランスせんべい、カルーソケーキ、チョコ)

・読書 婦人之友12月号「時代は暮れる」 著作集『みどりごの心』
落ちついてめいめいの内部を見よう、
最初の新しいきもののつくり方が分かりかけて来る。
深く正直に、私たちの身辺を探ねて見よう、
新しいきものの材料がそこにある。

今回は、案件が少ないということで、全員が、感想を言う。

1・家事家計会後の動き
 「予算を立てる会」参加者、4人 豊中在住の方については、桜塚方面にお願いする?
 家計会参加者名簿に基づき、1人1人、今後の働きかけがいるかどうかを検討。
 ※次年度について
 土曜日開催をどうするか   実例者、働き人が、可能か?
 家計会の目的は、会員獲得か、家計簿売上(家計簿によって、予定生活を、広める)か?・・・・両方!
 最近は、家計会をやっても、会員は増えない。 一方で、家計簿記帳を求める、動きもある

2・もよりの様子
箕面A・・12月方面会で住研の方に来ていただいて行った中川宅の取り組みについて報告
箕面B・・・先月は伊達巻の実習、持ち寄りの品を松花堂弁当にした
光熱費グラフは毎月記入
西小路・・・二学期は思うように活動できなかった。三学期、頑張りたい。
瀬川・・・本庄さんを迎えての食事会、
毎回、土岐さんの食の講習(だしの取り方など)を、やっている

3・係りより
家計・・・1年決算提出、1月合同最寄会が提出期限、11月集計提出も頑張ろう!
住・・・クリスマスを迎えるための例会出席時、「基本時刻を守りましょう」の励み表を持参すること   12月家事ごよみ案を、配布
共同購入・・・黒豆(2種)申込み  
書籍・・・お礼本希望、各最寄でまとめる
お茶・・・追加、申込み受付中
季節のもの・・・りんご配布予定しているが、混んでいるよう。ミカンも、ちかじかあり。

ソーイングケースを作る会・・・土岐さん不在のため、12月は、お休み
裁断までは、やっておいてほしい。講習料 300円、
ファスナー代は山本さんへ(220あるいは230円 )接着芯60円、よろしく。

おせち協力炊事 NHK(アサイチ)取材の報告 22日放映予定

逢坂さんから届いた アサイチ取材「おぜち協力炊事」の報告です。


6人で一人2品作って合計12品持ちより、1単位を決めて、試食、盛りつけしてみました。(持ちよりの様子を撮影しました。)
参加者 7人
木戸 鮭の重ね漬け・鶏のガランティーヌ
    土岐 伊達巻・花人参
    村田 昆布巻き・たづなこんにゃく
    山本 七福なます・黒豆
    藤田 高野豆腐の印籠煮・栗きんとん
    逢坂 アーモンド田作り・たたきごぼう
    以上12品持ちより
    福岡さんが来てくれました(私たちの譲りの大先輩、88歳)
(写真の中の、かずのこ・大根のゆず漬けは、加えました)
1単位の金額 合計3335円

午後は、五月最寄(吉岡・小倉・清水・伊澤)伏尾・伏尾台最寄(安藤・安田・楠)奥田さんが、協力炊事への思い、古い写真や記録など持参して撮影しました。

土岐宅(伊達巻)・木戸宅(鮭の重ね漬け)・逢坂宅(アーモンド田作り)は、実習撮影
持ちよりなどは、逢坂宅で行いました。

***
木戸さんからのメール 2014.11.5

早速 報告届いたのですね。終わって今日はほっとしています。箕面方面の本年も協力炊事をします。 参加希望の方は、18日方面会までに、何を作るか決めて来てください。

作る品が重なる場合がありますので、3品くらい考えておいてほしいです。

昔は各最寄単位でしていました。 西小路最寄は福岡さんが中心となっていましたので私もずっと続けています。続けることの大切さを今回の取材を通じて改めて思わされました。

昨日は、福岡さんも参加して 盛り付けに適切なアドバイスがあり、皆、さすがだねと感心しました。  
                               木戸

2014年12月1日月曜日

クリスマスを迎えるための例会のお知らせ


12月例会の様子 (12/12 写真追加 photo by Oi )

例会開会前 ppは奥さんが担当
山崎美津江さんのお話 「あなたがたは地の塩である」
逢坂さん、家事家計講習会報告